自分の体が治っていくと
体は、とても気持ちよく過ごせる様になりました。
だけど
頭の中はがんじがらめ、、、。
この間に得た情報や知識でいっぱいでした。
食べ物の選び方で
誰かや何かをジャッジしたりする私がいて
それは心が気持ちよくなかった、、。
体だけ気持ちよくなっても
心が健やかじゃないと
人って、やはり歯車がくるってきます。
その違和感を感じる様になって
「どうしたらいいかな?」と考える様になりました。
それで取り入れた
「ハレの日とけの日」
日常生活のベースは
自分なりに良いと思った物で整えて
誰かと出かける
みんなでワイワイする
そんな日は
その時いる人とその雰囲気を思いっきり楽しむこと!
心が喜ぶ!
そんなふうに少しずつシフトしていくと
自分の中にバロメーターができてきました。
「誰々さんが言ったから」
「この本に書いてあったから」ではなく
自分の中に軸となるものが出来上がってきました。
食べ過ぎたと感じたら、次の日調整する。
そして
それを感じれる体を日頃の生活を整えることで作っておく。
今では
SANKAKUの料理教室でも
その感覚を育む方法をお伝えしています。
〜続く〜
自然栽培野菜との出会い②
